2011年10月21日金曜日

通過点

こんにちは。
今日、いつもの散歩道を歩いていたら
木が剪定されているところでした。
そういう時期なんですね。
冬がやってきます。

みなさんも試験がはじまりつつありますね。
宅建もお疲れ様でした。
試験は色々と大変ですよね。
体力もいるし、精神的にもつらいこともたくさんあると思います。

試験なんてひとつの通過点だ、
と誰もがわかっているのに
私たちはまるでそこをゴールかのように
悩んだり、一喜一憂したりします。
体調を崩してしまう人もたくさんいますよね。

もしそれがどうしてもほしいものへ通過点だったら
それはどうしても通らなければならない場所でしょう。
でも多くの場合、その通過点はなんとなく
向こうからやってきて、私たちは受け身的にそれに出会うのです。
だから私たちは必要だと感じつつ、
やりたくない、進みたくない、もう限界だという
気持ちと戦うことになるのでしょう。

自分が本当に欲したものでなければ
私たちは強く求めることはできません。
反対に、本当にいらないものであれば
苦しい想いをしてまで、手を伸ばしはしません。

では、私たちはなんのためにつらくて苦しい思いをするのでしょうか。
たぶん、それは私たちが常に未来に懸けているからでしょう。
いつか欲しくなるかもしれない、いつかいらなくなるかもしれません、
未来の選択肢を増やしておくために
私たちは今、悩み、苦しみ、先をめざすのでしょう。

どうぞぜひがんばってください。
いつも応援しています。

2011年10月14日金曜日

見習い

こんにちは。10月も半分が過ぎました。

私は、電車に乗ると、
一番前の車掌室にはりついているのが
結構好きなのですが、
今日は、「見習い」の腕章をした車掌さんが
「指導係」のひとたち3人に囲まれて
操縦をしているのをみることができました。
あれは緊張するでしょうね。
ただでさえ狭い車掌室はギュウギュウ、
ストップウォッチをもった指導係に
あんな間近で自分の仕事ぶりをみられるだけ
かえってミスが増えそうです。

でも見習い中にそういうプレッシャーに慣れておかないと
こんなにたくさん人をのせるという大仕事に
耐えていけないものなのかもしれませんね。

みなさんもこれからいろんなところで
いろんな指導を受けることでしょう。
「こんなのは本当に必要なのか?」
という指導もあるかもしれません。
でもものは考えようです。
見方をかえればいろんなものは必要だし
いろんなものは不必要だし、
あっていたりまちがっていたりするのです。
私はそう思います。
もしどちらかにしか思えなくなってしまったら
それはちょっと危険信号です。

常に、ほかの可能性を考えること。
そのなかで自分の責任で考え判断していくこと。
カウンセリングルームはそのお手伝いを
していきたいと思っています。
どうぞお気軽にご利用ください。

2011年10月7日金曜日

自分も相手も。

こんにちは。
今日はすっきりした秋晴れですね。
体調を崩したりしていませんか?

今日みたいに暖かい日はなんだかとてもホッとします。
私は冷え症なので、冬がくるのが憂鬱でたまりません。
これまで様々な冷え症対策をしてきましたが
どうしてもその場しのぎになってしまうのは
仕方ないですね。
そんなに簡単に体質が変わってしまうのも怖いですし。

それにしても不思議なことに
私が自分は「冷え症」だと知ったのは
大人になってからです。

小さい頃から、冬になるとしもやけがひどかったり、
人から触られると冷たくてびっくりされたりしていましたが、
「こころがあったかいから」で呆れられておしまいでしたし、
どんな寒い日も元気に外遊びしていました。

なのに「冷え症」と言われたからなのか、
こういうものが「冷え症」なのか、
と知ったからなのか、
対策などとってしまったり
すっかり弱々しく(?)なってしまいました。

熱を測って「高熱」とわかったとたんに
寝込むという人もいますよね。
それと似たようなものです。

子どものころは、
体調が悪かろうがなんだろうが
やりたいことが常に優先されていた気がするのに、
今は簡単に言葉のほうに合わせてしまっている気さえします。

この前も書いたけど、
人から言われたり、何かを知ってしまうことで、
「まだイケル」という自分の可動域を狭めてしまうとしたら
それはなんだかもったいないことのように思います。

もちろん自分で見誤ったり、感覚を鈍らせて、
無理して、自分を壊してしまうことは
とっても怖いことですけど。

自分を信じるか、相手を通して自分を知るか、
両方とも大切ですね。
そもそも自分は相手を通して生まれてきたわけだし。
かといって、もはや自分は自分だけの自分だし。
難しいけど、失敗しつつ、
最大限、自分を生かせる場所をみつけていけるとよいですね。