2010年12月10日金曜日

いよいよ。

みなさん、こんにちは。お久しぶりです。
冬晴れです。
すっきりした青空は気持ちいいけれど
日陰は寒いですね・・・。

さてさて試験続きのみなさんですが、
体調など崩していませんか?
緊張の糸がプツンときれてしまうことのないように
あまりテンションをあげすぎず、
無理のない毎日を送ってくださいね。

いよいよ師走、いよいよクリスマス、
と、つぎからつぎへと「いよいよ」なことがやってきますが、
楽しみつつ、無理をしすぎず、
それぞれのペースで楽しく過ごしてくださいね。

2010年11月12日金曜日

表情

こんにちは。今日は少し暖かいですね。
紅葉もとてもきれいです。
いつもの道や小さな公園でもほんのり幸せ。
静かにゆっくり季節が巡るのを感じていきたいものですね。

最近、生後数ヶ月の赤ちゃんと遊んでいて
とても面白かったことがあります。
それは表情です。
次から次へとクルクルクルクル変わる表情には
振り回されっぱなしですが、
つくづく私たちはいつからこんなに無表情になったのか、
と思ってしまいます。

彼らの表情が豊かなのは
その場その場で本能に従っているからであり、
ことばをまだもっていないからであり、
ひとりでは生きていけないからともいえるでしょう。

でも、ことばを獲得しても、そのことばで本音が言えない、
顔で笑って、心で泣いて、とかいうのもありますね。
それはそれで素敵なところもありますけれど、
秘め事に意味があるのは、本当のことがあってこそです。
秘めてばかりでは何が本当に秘めたいことなのかもわからなくなってしまいます。

そういうときは、たいてい、相手の反応を気にして
自分の気持ちを押し隠してしまっているときです。
人とうまくやるために表層を保つのは必要なことです。
でも自分の気持ちを大切にしないで
人の気持ちに沿うことはできるのでしょうか。

わたしたちもみんな赤ちゃんでした。
無理ばかりでなく、隠すばかりでなく、
本当のことにも触れていける強さと健康さを
忘れないようにしたいものですね。

2010年10月29日金曜日

大人になる。

こんにちは。急に寒くなってきました。
体調崩していませんか?

今、奄美大島のほうが大変なことになっていますね。
被害は大丈夫だったのでしょうか。
今朝、奄美の状況と仕分けのニュースを
みながら、お金の意味を考えざるをえませんでした。
必要なものを必要な場所に供給すること、
あるいは、必要ないものを削除することは
そんなに難しいことなのでしょうか。

お金のことに限らないですね。
たとえば満員電車。
私たちはちょっと譲ればすむものを
頑なに拒んで、知らない人といがみあったりする。
おかしなものです。
ちょっと意識すれば何が適切かはすぐわかるのに。
主に「反射」で生きているのは赤ちゃん、
考えられるようになるのが成長。
「大人になる」というのは、
勉強ができるようになったり、
社会人になることではありません。
「仕分け」されている方々はたいてい「エライ」方々だけど
本当の意味で「大人」かどうかはハテナです。

本当に必要なことはなんでしょう。
そもそも「本当」ってなんだ?
とにかく思考することに無駄はありません。
まともな大人になるために、
今のうちに一歩どころか何歩も立ち止まりましょう。
やり直しはいつだっていつまでだってOKなのですから。

2010年10月1日金曜日

10月です。

こんにちは。お元気ですか?
10月が始まりました。
もう少しで年末・・・
と思うのは少し気が早いでしょうか。

それぞれの学校で様々な行事が開催されていますね。
秋は、勉強にもイベントにも素敵な季節です。
法律経済専門学校の学生さんは
宅建合宿もお疲れ様でした。
3日間勉強漬けなんて、一夜漬けもできない私には
ちょっと考えられないくらいすごいことです。
そのがんばりが、点数に反映されることが
みなさんにとって最重要かと思いますが、
必ずしも成果はそこだけに現れるものではありません。

いつもと同じ仲間と一緒とはいえ、
いつもと違う時間や違う場所で過ごす経験は、
中学・高校時代の修学旅行などが思い出深いのと同じで、
たくさんの気持ちの揺れや新たな発見を残してくれるものです。

それがネガティブなものであれ、ポジティブなものであれ、
どんな経験もそこだけで終わりではなく、
未来につながっています。
「あのときは辛かったけど、今思うとあれが自分の転機だった」
というようなことはよくありますよね。

ひとつひとつの体験が皆さんを必ず大きくしていきます。
10月もがんばりましょう!

2010年9月24日金曜日

リフレーミング

ひとつのことは必ずしもひとつではありません。
それはネーミングによって変わります。
たとえば「あの人は神経質な人だ」
というのを「あの人は几帳面な人だ」
というのでは大違い。
このような言い替えを心理学では「リフレーミング」といいます。

ウィキペディアで調べてみましょう。

『リフレーミング(reframing)とは
ある枠組み(フレーム)で捉えられている物事を枠組みをはずして、違う枠組みで見ることを指す。
同じ物事でも、人によって見方や感じ方が異なり、ある角度で見たら長所になり、また短所にもなる。
例えば、試験で残り時間が15分あった場合、悲観的に考えた場合は「もう15分しかない」と思うし、また楽観的に考えた場合は「まだ15分もある」と思うであろう。』

物事や出来事には多面性があります。
煮詰まってしまったときは、
まずは今もっている枠組みをはずしてみませんか?

天気とこころ。

今日も雨。
ほんの少し前までの暑さが嘘のようです。

お天気はよめないものですね。
晴れたり、曇ったり、風が強かったり、
毎日同じかと思えば、一日の間でクルクル変わったり、
いくら天気予報のための研究が進んだとしても
かならず「えー!天気予報ではいってなかったのに。」
ということがおきるでしょう。

人の心も同じです。
「いつも元気」な人が、誰から見てもいつも元気か、
これまでも元気だったのか、これからも元気なのか、
それはまったく予測不可能です。
本人が「元気」といっていても
周りにはそうみえなかったりもするわけで、
そういう意味では、大体の人が空を見上げれば
「今日も晴れてるな」とか共通の見方ができる天気よりも
人の心はずっと複雑です。

この予測不可能な心ですが
それを「たしかなものなどなにもないのね」
とあきらめてしまうのはちょっともったいない。

百人一首の
「花の色はうつりにけりないたづらにわが身世にふるながめせしまに」
という小野小町の歌にあるように、
うつろうこと、変わることのむなしさや悲しさは
語り継がれるほど趣きのある情緒です。

相手の心がわからなくなっても
自分の気持ちさえみえなくなっても
それはとても当たり前。
そこでの寂しさや哀しさなど、深い情緒を体験することで
人は変わっていけるのでしょう。
それにしても、
自分の嘆きを歌に変えてしまう小野小町は強いですね。

予報や予測はあくまで現時点からの見え方です。
それが「当たった」か「外れた」かより、
間違うこと、変わることに対する寛容さと勇気を。
未来はわからないからこそ可能性に満ちているのですから。

2010年9月17日金曜日

無理をしない。

みなさん、こんにちは。
激しい雨がようやく秋を連れてきてくれました。
寒暖の差が激しいですが、風邪などひいていませんか?
夏の疲れが一気に出る季節なので十分にお気をつけくださいね。

身体への気づきというのはとても大切です。
心の疲れもたいていの場合、
自分よりも身体のほうが先に気づきます。
ちょっとおかしな言い方ですね。
身体も自分のものなのに・・・。

でも、私たちは身体が心のいれものであることを
意外と忘れがちです。

汗をかいたら水分補給が必要なように、
心が痛んだら身体もケアしてあげたほうがよいのです。

それなのになぜか私たちは、
心が痛むと身体まで痛めてしまうことがあります。
飲みすぎてしまったり、食べ過ぎてしまったり、が簡単な例でしょうか。

身体は心を守るために色々と耐えたり、がんばったりしてくれますが、
やがて悲鳴をあげはじめます。
肌が荒れる、おなかが痛い、頭が痛い、眠れない、などなど。
それはみんな身体のサインです。
もう身体だけではどうにも対処できないよ、というサインです。

そんなときは身体にそっと注意をむけてみてあげてくだい。
どこが疲れているか、力の入りすぎているところはないか、
そしてその箇所を軽く押してあげたり、ゆっくりさすったりしてあげてください。
「がんばりすぎ」「無理しすぎ」と自分をいたわってあげながら。

まずは身体の声をきくこと。
自分の健康なところと不健康なところに気づくこと。
そして健康なところは維持し、不健康なところはいたわること。
簡単にいえば「無理をしない」ということです。

シンプルに、シンプルに。
いろんなことはどうにかなるものです。

それでは素敵な週末を!



携帯電話からはこちらへアクセス!


ツイッターはこちらから!


2010年9月10日金曜日

祝:ブログ開設

みなさん、こんにちは。
生活カウンセラーの岡本です。
まだまだ日中は暑いですけどお元気ですか?

生活カウンセラーのブログを開設しました♪

といっても「生活カウンセラーってなに?だれ?」
という方もいらっしゃると思います。

実は、駿台法律経済専門学校では、
毎週、金曜日12時~17時まで
カウンセリングルームを開室しているのです。

勉強のこと、友だちのこと、生活のこと、
内容も悩みの大きさも特に関係なく
お気軽にご利用ください。

ご利用いただけるのは、駿台法律経済専門学校、
駿台電子情報専門学校、駿台外語綜合学院の
生徒さんや保護者の方、先生方です。

カウンセリングは予約制なので
ご希望の方はまずは担任の先生や教務課に
詳細をお尋ねください。
私も来校日は1階の教務課にいることが多いので
直接いらしてくださってもOKです。

カウンセリングルームを開設して3年目、
皆さんと一緒に少しずつ成長していけたらいいな、
と思っています。
どうぞよろしくお願いいたします。