2011年6月24日金曜日

夏至

みなさん、こんにちは。

夏です。

早速夏バテなどしていませんか?

さて、6月22日は夏至でした。

一応、Wikipediaで確認しましょう。

(最近はなんでもすぐ調べられて便利ですね)。

『夏至(げし)は、一年中で一番昼が長い日。

二十四節気の第10。五月中(旧暦5月内)。

現在広まっている定気法では太陽黄経が90度のときで6月22日ごろ。暦ではそれが起こる日だが、天文学ではその瞬間とし、日のほうは夏至日(げしび)と呼ぶ。恒気法では冬至から1/2年(約182.62日)後で6月22日ごろ。

期間としての意味もあり、この日から、次の節気の小暑前日までである。

西洋占星術では、夏至を巨蟹宮(かに座)の始まりとする。』

-Wikipediaよりー

だそうです。

かに座のはじまりだって。

太陽や星の巡りでなにかを区切るって素敵。

私は毎年「夏至」がくると切なくて仕方ありません。「明日から昼間が短くなるのかぁ」と思うと

こんなに暑くても

なんだか「夏も終わり」みたいな気持になってきます。

一日も一週間もあっというまで

そのいつのまにかの積み重ねが「成長」とか「老い」と表現されるものになっていきます。


いろんなこと全部を意識して過ごすことなどできないから

私たちはなんとなく年をとっていくわけだけど、

季節の巡りに立ち止まること、

そして今の時点での自分をみなおすこと、

そんな瞬間があってもいいのかも、と思うのです。